小田原市A様邸3日目 養生

今日から窓の養生に入ります。

写真がなぜかブレブレになってしまってるのが多いですが、お許しください。

 

先にシーリングの撤去、打ちかえをやっちゃおうか迷ったんですが、サッシとか汚しちゃうと嫌なので

うっとおしくなってしまうと思いますが先に養生を先行させてもらうことにしました。

土間はブルーシートをひいていきます。雨が降って塗れると滑りやすくなるので気おつけてください。

水切りは先にペーパーで目粗ししておいてから養生していきます。

IMG_1896

窓は先にマスキングテープを貼って、その上からガムテープつきのビニールをはっていきます。

マスキングを貼ることによって養生をはがした時に、綺麗なラインがでるのと、ガムテープの糊残りをふせぎます。

IMG_1904

なるべく風が吹いてもバタバタしないようたるみなくビシッとはります。

IMG_1909

IMG_1912

換気口は空気が出入りできるように穴を開けておきます。

IMG_1900

 

勝手口は開け閉めできるように養生してあるので、きにせず出入りしてください。

IMG_1908ブレブレですね・・・

この樋は切らないと裏側の壁が塗れないので一旦切断させてもらいます。

IMG_1903

この辺の木も、壁についてしまってる所は少し切らせていただきます。

IMG_1910

とこんな感じでやっていたら作業終了時間になってしまいました。

明日は引き続き養生をしていきたいと思いますのでよろしくお願いします。